モダン、レガシー資産放出
2014年9月16日 TCG全般 コメント (11)金欠マン。
助けてくだち
書いてないものもわりとあります
○募集
金トークン
あと、KTKプレリでティムール選ばれる方、爪鳴らしの神秘家出たら買い取ります。
○提供
静寂の守り手、リンヴァーラ 日
白鳥の歌 日foil
ハーキルの召喚術 英英英英
殺戮の契約 英英
納墓 日英英英
再活性 英英英
闇の腹心 日日英英
冥府の教示者 英英英英
苦花 日日日日
ゴブリンの先達 英英英英 英(GPプロモ)
帝国の徴募兵 日
Berserk 英foilFtV
迷える探求者、梓 英
Elvish Spirit Guide 英英英英
最後のトロール、スラーン 日
原始のタイタン 英GPプロモ
死儀礼のシャーマン 日日日日
大渦の脈動 日日
開放された者、カーン 英
引き裂かれし永劫、エムラクール 英英英英 日プレリ
オパールのモックス 日日日英
金属モックス 英GPプロモ
モックス・ダイアモンド 英英
ライオンの瞳のダイアモンド 日英英英
厳かなモノリス 英英英
不毛の大地 日英英英
忍び寄るタール坑 日日
墨蛾の生息地 日
ガイアの揺籃の地 日英
裏切り者の都 日英英
古の墳墓 英英英
イーオスのレインジャー 日
流刑への道 日日日日ゲートウェイプロモfoil(レベッカ)
血清の幻視 英英英英英
差し戻し 英英 英英(FNMプロモ)
不忠の糸 日英英
誘惑蒔き 英
謎めいた命令 日日
御霊の復讐 英英英
裂け目の突破 英英英英
ヴィダルケンの枷 英英英
悪臭の荒野 日日
Mox Sapphire 1
Time Walk 1
Ancestral Recall 1
Scrubland 4
Savannah 1
Underground Sea 1
助けてくだち
書いてないものもわりとあります
○募集
金トークン
あと、KTKプレリでティムール選ばれる方、爪鳴らしの神秘家出たら買い取ります。
○提供
静寂の守り手、リンヴァーラ 日
白鳥の歌 日foil
ハーキルの召喚術 英英英英
殺戮の契約 英英
納墓 日英英英
再活性 英英英
闇の腹心 日日英英
冥府の教示者 英英英英
苦花 日日日日
ゴブリンの先達 英英英英 英(GPプロモ)
帝国の徴募兵 日
Berserk 英foilFtV
迷える探求者、梓 英
Elvish Spirit Guide 英英英英
最後のトロール、スラーン 日
原始のタイタン 英GPプロモ
死儀礼のシャーマン 日日日日
大渦の脈動 日日
開放された者、カーン 英
引き裂かれし永劫、エムラクール 英英英英 日プレリ
オパールのモックス 日日日英
金属モックス 英GPプロモ
モックス・ダイアモンド 英英
ライオンの瞳のダイアモンド 日英英英
厳かなモノリス 英英英
不毛の大地 日英英英
忍び寄るタール坑 日日
墨蛾の生息地 日
ガイアの揺籃の地 日英
裏切り者の都 日英英
古の墳墓 英英英
イーオスのレインジャー 日
流刑への道 日日日日ゲートウェイプロモfoil(レベッカ)
血清の幻視 英英英英英
差し戻し 英英 英英(FNMプロモ)
不忠の糸 日英英
誘惑蒔き 英
謎めいた命令 日日
御霊の復讐 英英英
裂け目の突破 英英英英
ヴィダルケンの枷 英英英
悪臭の荒野 日日
Mox Sapphire 1
Time Walk 1
Ancestral Recall 1
Scrubland 4
Savannah 1
Underground Sea 1
もう得るものなさそう。RUGはまだ隆盛とか公開されてないので考慮する余地はワンチャン以上ある。
GR Planeswalkers Aggro
今後も《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》や《対立の終結》を使ったマスデスコンみたいなのが流行りそうなので生物でなくPW主体のミッドレンジ。
17クリーチャー
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4《爪鳴らしの神秘家》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels》
5スペル
4《マグマの噴流/Magma Jet》
1《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
14プレインズウォーカー
4《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
4《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
4《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
24土地
10《森/Forest》
4《山/Mountain》
4《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
5マナに到達次第ニッサ、サルカンを着地させ、4点x5でゲームを終わらせるプラン
○神秘家、女人像、狩猟者
デッキの潤滑油
○爪鳴らしの神秘家
1T目に神秘家、2T目に裏向きで置ければ、3T目にニッサ、サルカンどちらでも4点で殴れるようになる。ドブンパターン。
ニッサルカンがおらず、仮に3T目にゼナゴスが出せた場合は追加でチャンドラや狩猟者を着地させても良いかもしれないし、相手がRabbleRed等の早いデッキであればトークンをブロッカーにするのも良さそう。
○神ゼナゴス
4点x5を更に早めてくれるパーツ。《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》や《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》、《高木の巨人/Arbor Colossus》などタフネス5以上を超えるためのパーツでもある。
○ナイレアの弓
上記同様、タフネス5以上を乗り越えるためのパーツ。
○マグマの噴流
《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》、睨み合った際の《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》を狩るのに使える。もちろん占術は狩猟者、チャンドラとシナジー
RUG,BUGの隆盛でキオーラが使われるようになれば《稲妻の一撃/Lightning Strike》にとって変わりうる。サルカンの+、-どちらも封じられるキオーラの+能力は脅威。
○歓楽者ゼナゴス
トークン生成、マナブーストともに優秀。しかしこのデッキでは奥義が今ひとつ。しかしデッキの内容を知らない相手にはプレッシャーになりえそう。
○紅蓮の達人、チャンドラ
タフ5以上を乗り越えるパーツその3。0能力は狩猟者とシナジー
○世界を目覚めさせる者、ニッサ
やはり基本4/4を生む機械。たまにブーストするかもしれない。相手次第では奥義で勝てる。
○龍語りのサルカン
4点クロック。クッソ重い4点火力として使い捨てられるので4あって良い。
生物になってる間はPWで無くなるので、多分追加でサルカンを出して場に2人状態にも出来るはず。重要になってくる場面は少ないかもしれないけれど、《英雄の破滅/Hero’s Downfall》のケアとか出来るかな。
奥義は使ってみると意外と強いかも?一応デッキの動きには合ってる。
ただ、まずディスカードが発生するのがつらい。より低マナ域にシフトしたデッキか。正直スゥルタイの方が相性良さそう。
○土地24
23でずっと回していたけれど狩猟者、ニッサを考えるとやっぱり24。
シナジーの関係でフェッチは+2枚。あまり増やしすぎるとニッサ奥義がイマイチになってしまう。
次環境の扇動者赤単の扇動者以外のパーツがあんまりわからない。
けど扇動者+ナイレアの弓みたいなデッキは組んでみたい
GR Planeswalkers Aggro
今後も《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》や《対立の終結》を使ったマスデスコンみたいなのが流行りそうなので生物でなくPW主体のミッドレンジ。
17クリーチャー
4《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4《爪鳴らしの神秘家》
4《森の女人像/Sylvan Caryatid》
4《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels》
5スペル
4《マグマの噴流/Magma Jet》
1《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
14プレインズウォーカー
4《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
4《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
4《龍語りのサルカン/Sarkhan, the Dragonspeaker》
24土地
10《森/Forest》
4《山/Mountain》
4《奔放の神殿/Temple of Abandon》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
5マナに到達次第ニッサ、サルカンを着地させ、4点x5でゲームを終わらせるプラン
○神秘家、女人像、狩猟者
デッキの潤滑油
○爪鳴らしの神秘家
1T目に神秘家、2T目に裏向きで置ければ、3T目にニッサ、サルカンどちらでも4点で殴れるようになる。ドブンパターン。
ニッサルカンがおらず、仮に3T目にゼナゴスが出せた場合は追加でチャンドラや狩猟者を着地させても良いかもしれないし、相手がRabbleRed等の早いデッキであればトークンをブロッカーにするのも良さそう。
○神ゼナゴス
4点x5を更に早めてくれるパーツ。《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx(THS)》や《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》、《高木の巨人/Arbor Colossus》などタフネス5以上を超えるためのパーツでもある。
○ナイレアの弓
上記同様、タフネス5以上を乗り越えるためのパーツ。
○マグマの噴流
《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》、睨み合った際の《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》を狩るのに使える。もちろん占術は狩猟者、チャンドラとシナジー
RUG,BUGの隆盛でキオーラが使われるようになれば《稲妻の一撃/Lightning Strike》にとって変わりうる。サルカンの+、-どちらも封じられるキオーラの+能力は脅威。
○歓楽者ゼナゴス
トークン生成、マナブーストともに優秀。しかしこのデッキでは奥義が今ひとつ。しかしデッキの内容を知らない相手にはプレッシャーになりえそう。
○紅蓮の達人、チャンドラ
タフ5以上を乗り越えるパーツその3。0能力は狩猟者とシナジー
○世界を目覚めさせる者、ニッサ
やはり基本4/4を生む機械。たまにブーストするかもしれない。相手次第では奥義で勝てる。
○龍語りのサルカン
4点クロック。クッソ重い4点火力として使い捨てられるので4あって良い。
生物になってる間はPWで無くなるので、多分追加でサルカンを出して場に2人状態にも出来るはず。重要になってくる場面は少ないかもしれないけれど、《英雄の破滅/Hero’s Downfall》のケアとか出来るかな。
奥義は使ってみると意外と強いかも?一応デッキの動きには合ってる。
ただ、まずディスカードが発生するのがつらい。より低マナ域にシフトしたデッキか。正直スゥルタイの方が相性良さそう。
○土地24
23でずっと回していたけれど狩猟者、ニッサを考えるとやっぱり24。
シナジーの関係でフェッチは+2枚。あまり増やしすぎるとニッサ奥義がイマイチになってしまう。
次環境の扇動者赤単の扇動者以外のパーツがあんまりわからない。
けど扇動者+ナイレアの弓みたいなデッキは組んでみたい
RTR&M14追悼とKTK。新サルカンに続いて新ソリンも。
2014年9月1日 TCG全般 コメント (2)
スタンはあまりやってなかったのであまり追悼という感じじゃないのじゃが
・10位《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
最後の最後で少し使っただけなのだけれどもなるほど。これは良いものであった。
スタン落ちしたら安くなるのだろうか。
・9位《練達の生術師/Master Biomancer》
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation》と《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration》と一緒にGP一日目突破の立役者となってくれました。
スタンでは結局居場所がなくて残念な感じに。モダンのメリポでいつか役に立つ日が来ない
・8位《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:2交換した時の咎めっぷりたるや
・7位《摩耗+損耗/Wear+Tear》
ミラクルでテキストに書かれてる以上の仕事をするカード。唱えても強い。
・6位《安らかなる眠り/Rest in Peace》
レガシーで色々なデッキが息しなくなるので好き。
・5位《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4枚入れ得やろみたいな記事書いた覚えがある。実際ツヨイ
何だかんだ強くて良いデザインだった。ジェイスはどれも強かったがギルドパクトさんはどうなるやら。相手のPWに触れる点が評価できたけど新サルカンさん速攻なのよね・・・
・4位《至高の評決/Supreme Verdict》
初期は使う側。最期は使われる側。元締め相手にアヘ顔WP晒す羽目と相成った
・3位《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
おまんま食べられるスペルは伊達じゃない
・2位《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
・1位《突然の衰微/Abrupt Decay》
こいつらのお陰でレガシー勝てた時期もあった。
追悼ここまで。M14のカードなんて無かった。印象に残ってるの変わり谷くらい。チャンドラとか続投やし
迷路以降ほとんど触ってないからね。仕方ないね。
・タルキールの色
ある1色の対抗色という組み合わせだけれど、そのある1色がメインの色では無いという。すげぇ覚えにくい。実際にはある1色の友好色と敵対色。すげぇ覚えにくい。
詳しくはこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/0011155/
・アブザン(白黒緑の氏族)-長久
・ジェスカイ(青赤白の氏族)-果敢
・スゥルタイ(黒緑青の氏族)-探査
・マルドゥ(赤白黒の氏族)-強襲
・ティムール(緑青赤の氏族)-獰猛
長久は常在型能力の方が英雄的で+1/+1カウンター乗せるのと相性が良いので一部活躍するのでは。
果敢も英雄的デッキと相性がいいかもけどオーラ生物は生物なんだよなぁ(池沼
それかデルバーみたいなデッキが組めればワンチャン。
探査は黒緑のリアニデッキに一緒に入るかな?ウーズや盲従、RIP等対策が軒並み落ちるのでエレボスの鞭はこれから期待してくれると踏んでる。相性良いオブゼとかも落ちるけどまぁ何か出るっしょ
強襲は《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》を買い占めとけと言わんばかりの性能。とは言え株をするほどリアルマネーもチケも無い。
獰猛は・・・ナヤじゃん!パワー5以上云々の能力は見向きもされなかったが新サルカンやニッサなどのパワー4を恒久的に生成する手段が増えてるので今回はワンチャンあるかもしれませんね。
・新サルカンについて
中速デッキでの運用として低速のコントロールには強し、高速デッキ相手にもまぁまぁ活躍出来る良いPWかなと。
しかしこの人破壊不能は持つがギデオン・ジュラと違ってダメージ軽減は無い。つまり火力や戦闘でダメージを受けると忠誠度が減る。
高木さんに立たれてると殴りに行けない、マイナスでも焼けないという。
チャンプブロックでさえ若干きつい点が弱い部分か。
・新ソリンについて
PAX PRIMEで情報が公開されたようです。アブザンとのシナジーはあまり無いですね
正直弱そう。+でトークン、少マイナスで永久的な自軍強化でもアレだったからなぁ。
コントロールでちゃちゃっと紋章得るにしても+能力がイマイチ。しかしペスとの相性は良好。
あとブリマーズとの相性も良い。WBアグロが組まれればあるいは
・オンスフェッチ再録
白青と緑白しか4枚揃ってなかったから嬉しい。
しかしゼンフェッチのスタン落ち後の値段を見るとそこまで安くなることは考えにくい。
GP静岡のリミテッドで大量に剥かれる辺りが最安値になりそうと思うが果たして。
新環境はキオーラちゃん使いたかったが先出しサルカンに滅法強いが後出しサルカンに滅法弱いジレンマ。
RGにしてゼナゴスニッササルカンでミッドレンジ組みたい。5マナでニッサ出すとすぐ殴れなくて辛かったがサルカン→ニッサの流れでストレスフリー。
空いたドムリの枠が寂しかったが一応除去ということでカバー。
けど赤緑フェッチ4枚持ってないンゴ。あとM15にダメラン友好色も入ってるもんだと思ってた。
・10位《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
最後の最後で少し使っただけなのだけれどもなるほど。これは良いものであった。
スタン落ちしたら安くなるのだろうか。
・9位《練達の生術師/Master Biomancer》
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation》と《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration》と一緒にGP一日目突破の立役者となってくれました。
スタンでは結局居場所がなくて残念な感じに。モダンのメリポでいつか役に立つ日が来ない
・8位《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:2交換した時の咎めっぷりたるや
・7位《摩耗+損耗/Wear+Tear》
ミラクルでテキストに書かれてる以上の仕事をするカード。唱えても強い。
・6位《安らかなる眠り/Rest in Peace》
レガシーで色々なデッキが息しなくなるので好き。
・5位《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4枚入れ得やろみたいな記事書いた覚えがある。実際ツヨイ
何だかんだ強くて良いデザインだった。ジェイスはどれも強かったがギルドパクトさんはどうなるやら。相手のPWに触れる点が評価できたけど新サルカンさん速攻なのよね・・・
・4位《至高の評決/Supreme Verdict》
初期は使う側。最期は使われる側。元締め相手にアヘ顔WP晒す羽目と相成った
・3位《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
おまんま食べられるスペルは伊達じゃない
・2位《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
・1位《突然の衰微/Abrupt Decay》
こいつらのお陰でレガシー勝てた時期もあった。
追悼ここまで。M14のカードなんて無かった。印象に残ってるの変わり谷くらい。チャンドラとか続投やし
迷路以降ほとんど触ってないからね。仕方ないね。
・タルキールの色
ある1色の対抗色という組み合わせだけれど、そのある1色がメインの色では無いという。すげぇ覚えにくい。実際にはある1色の友好色と敵対色。すげぇ覚えにくい。
詳しくはこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/0011155/
・アブザン(白黒緑の氏族)-長久
・ジェスカイ(青赤白の氏族)-果敢
・スゥルタイ(黒緑青の氏族)-探査
・マルドゥ(赤白黒の氏族)-強襲
・ティムール(緑青赤の氏族)-獰猛
長久は常在型能力の方が英雄的で+1/+1カウンター乗せるのと相性が良いので一部活躍するのでは。
果敢も英雄的デッキと相性がいいかもけどオーラ生物は生物なんだよなぁ(池沼
それかデルバーみたいなデッキが組めればワンチャン。
探査は黒緑のリアニデッキに一緒に入るかな?ウーズや盲従、RIP等対策が軒並み落ちるのでエレボスの鞭はこれから期待してくれると踏んでる。相性良いオブゼとかも落ちるけどまぁ何か出るっしょ
強襲は《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》を買い占めとけと言わんばかりの性能。とは言え株をするほどリアルマネーもチケも無い。
獰猛は・・・ナヤじゃん!パワー5以上云々の能力は見向きもされなかったが新サルカンやニッサなどのパワー4を恒久的に生成する手段が増えてるので今回はワンチャンあるかもしれませんね。
・新サルカンについて
中速デッキでの運用として低速のコントロールには強し、高速デッキ相手にもまぁまぁ活躍出来る良いPWかなと。
しかしこの人破壊不能は持つがギデオン・ジュラと違ってダメージ軽減は無い。つまり火力や戦闘でダメージを受けると忠誠度が減る。
高木さんに立たれてると殴りに行けない、マイナスでも焼けないという。
チャンプブロックでさえ若干きつい点が弱い部分か。
・新ソリンについて
PAX PRIMEで情報が公開されたようです。アブザンとのシナジーはあまり無いですね
正直弱そう。+でトークン、少マイナスで永久的な自軍強化でもアレだったからなぁ。
コントロールでちゃちゃっと紋章得るにしても+能力がイマイチ。しかしペスとの相性は良好。
あとブリマーズとの相性も良い。WBアグロが組まれればあるいは
・オンスフェッチ再録
白青と緑白しか4枚揃ってなかったから嬉しい。
しかしゼンフェッチのスタン落ち後の値段を見るとそこまで安くなることは考えにくい。
GP静岡のリミテッドで大量に剥かれる辺りが最安値になりそうと思うが果たして。
新環境はキオーラちゃん使いたかったが先出しサルカンに滅法強いが後出しサルカンに滅法弱いジレンマ。
RGにしてゼナゴスニッササルカンでミッドレンジ組みたい。5マナでニッサ出すとすぐ殴れなくて辛かったがサルカン→ニッサの流れでストレスフリー。
空いたドムリの枠が寂しかったが一応除去ということでカバー。
けど赤緑フェッチ4枚持ってないンゴ。あとM15にダメラン友好色も入ってるもんだと思ってた。
うでさんごめん
金曜日
昼パスタ。デッキ作る。夜仕事。
土曜日
昼中華。デッキ回す。夜仕事。
仕事中めっちゃ腹痛くてテンション下がった
日曜日
朝5時くらいに気づいたら寝てた。起きたら8時。昨日喋ってた集合時間が8時。
まぁなんか間に合った。あとやっぱり腹痛かった。
あまりにも腹が痛いので腹痛いって日記書いたら「は?」とか「あ?」とか言われて仙台怖いって思った。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
行きの車では「空飛ぶスパゲッティモンスター教」について話してた。
ウィキペディアとアンサイクロペディアの情報がほとんど変わらない珍しいワード
で、今年最後の五城楼はスタン組んだのでスタン。五城楼スタンでも入賞したかったんや
R1 Uw信心 ○○ どっちも相手のマリガン
R2 BGwコントロール ○○ どっちも相手のマリガン
R3 黒単 ☓☓ どっちも相手のネズミ
R4 元締め ☓○☓ G2はゼナゴスとニッサ引いた。強い
R5 ジャンドPWC ○☓○ G2は近年まれに見るクソプ。あまりのクソプに終わった後結果シートに1-2でドロップにチェック付けた。「まだ2本目ですよ?」で我に返った。
R6 赤単 ☓☓ Grにすると信奉者のアクセス的に赤系が厳しくなる。と思ったけどドムリやゼナゴスが増えることで除去やブロッカーが増えるのでそうでもないのかも?
コーリング弱いからどうせ信奉者はハイドラから持ってくるんご
3-3。ネタにもならん。
デッキは良かったので赤緑の神殿とカープルーザンの森、PWゼナゴスとニッサ余ってる人いたら買い取ります。
その後はうでめしさんとご飯。肉々アンド肉
後は帰りでなるべく喋って終了。
Ei-mさん、長い間五城楼の主催ありがとうございました!
かっつー運転ありがとう。
飯付き合ってくれたうでめしまろっつさんありがとう
. 楽しいMTG
. おわり。
金曜日
昼パスタ。デッキ作る。夜仕事。
土曜日
昼中華。デッキ回す。夜仕事。
仕事中めっちゃ腹痛くてテンション下がった
日曜日
朝5時くらいに気づいたら寝てた。起きたら8時。昨日喋ってた集合時間が8時。
まぁなんか間に合った。あとやっぱり腹痛かった。
あまりにも腹が痛いので腹痛いって日記書いたら「は?」とか「あ?」とか言われて仙台怖いって思った。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
行きの車では「空飛ぶスパゲッティモンスター教」について話してた。
ウィキペディアとアンサイクロペディアの情報がほとんど変わらない珍しいワード
で、今年最後の五城楼はスタン組んだのでスタン。五城楼スタンでも入賞したかったんや
R1 Uw信心 ○○ どっちも相手のマリガン
R2 BGwコントロール ○○ どっちも相手のマリガン
R3 黒単 ☓☓ どっちも相手のネズミ
R4 元締め ☓○☓ G2はゼナゴスとニッサ引いた。強い
R5 ジャンドPWC ○☓○ G2は近年まれに見るクソプ。あまりのクソプに終わった後結果シートに1-2でドロップにチェック付けた。「まだ2本目ですよ?」で我に返った。
R6 赤単 ☓☓ Grにすると信奉者のアクセス的に赤系が厳しくなる。と思ったけどドムリやゼナゴスが増えることで除去やブロッカーが増えるのでそうでもないのかも?
コーリング弱いからどうせ信奉者はハイドラから持ってくるんご
3-3。ネタにもならん。
デッキは良かったので赤緑の神殿とカープルーザンの森、PWゼナゴスとニッサ余ってる人いたら買い取ります。
その後はうでめしさんとご飯。肉々アンド肉
後は帰りでなるべく喋って終了。
Ei-mさん、長い間五城楼の主催ありがとうございました!
かっつー運転ありがとう。
飯付き合ってくれたうでめしまろっつさんありがとう
. 楽しいMTG
. おわり。
#MTGのときめきカード名8選
2014年8月14日 TCG全般 コメント (2)nnht君がツイッターで「#本のときめきタイトル10選」ってハッシュタグでツイートしてたので
ツイッターでもポストしたがこっちでも。あとカードタイプ別にしたので8選
○クリーチャー
・グリセルブランド/Griselbrand
ラスボスっぽい。ガロウブレイドとかジャスコニアスとかも好きだけどやっぱりこれ。
○インスタント
・白鳥の歌/Swan Song
もともとはFF11でChant du Cygneとして知った。
○ソーサリー
・終末/Terminus
ああ、「ターミナス(終着駅)」ね。生存者たちが行き着くというあの。 -Gavin Verhey
○アーティファクト
・ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery
ミラディン次元は太陽が5つあるのでワクワクも5倍ですね。
○エンチャント
・未達への旅/Journey to Nowhere
RIPと迷ったがワクワク感ならこちら。旅は良いが追放されるのはちょっと・・・
○土地
・Underground Sea
地底海ってどゆこと?地底湖の凄いバージョン?
○部族
・ヴェリズ・ヴェルの刃/Blades of Velis Vel
RPG中盤で登場する属性付きの結構強い武器だな。
○プレインズウォーカー
・世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker
ニッサ主人公化来たああああああああああああああああ!!!!って思ったね。
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラスとかもかっこいいけど、PWの二つ名は大体カッコイイ
いじょ
ツイッターでもポストしたがこっちでも。あとカードタイプ別にしたので8選
○クリーチャー
・グリセルブランド/Griselbrand
ラスボスっぽい。ガロウブレイドとかジャスコニアスとかも好きだけどやっぱりこれ。
○インスタント
・白鳥の歌/Swan Song
もともとはFF11でChant du Cygneとして知った。
○ソーサリー
・終末/Terminus
ああ、「ターミナス(終着駅)」ね。生存者たちが行き着くというあの。 -Gavin Verhey
○アーティファクト
・ヴィダルケンの宇宙儀/Vedalken Orrery
ミラディン次元は太陽が5つあるのでワクワクも5倍ですね。
○エンチャント
・未達への旅/Journey to Nowhere
RIPと迷ったがワクワク感ならこちら。旅は良いが追放されるのはちょっと・・・
○土地
・Underground Sea
地底海ってどゆこと?地底湖の凄いバージョン?
○部族
・ヴェリズ・ヴェルの刃/Blades of Velis Vel
RPG中盤で登場する属性付きの結構強い武器だな。
○プレインズウォーカー
・世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker
ニッサ主人公化来たああああああああああああああああ!!!!って思ったね。
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラスとかもかっこいいけど、PWの二つ名は大体カッコイイ
いじょ
ジョジョ展→忘れてた
ゲイムデイ→汚物噴出涙目敗走屑 とはいえニッサ抜いたがやはりこれで良い気がする。ただし次環境は安定したマナブースト源に?
アメドリ→次環境に向けたパーツ買った。nenohito君トークンありがとナス。女王スズメバチトークンが足りるようになった。
お肉の時間→おじか
河童邸→麻雀山積めなくなってた。二位。スタンは要練習。フリプで突然の運だけ雑魚になる人間の屑
次は五城楼。
スタンのパーツ借りられればスタン出るがワンチャン最後らしいしレガシーかな
使いたいデッキが無い
ゲイムデイ→汚物噴出涙目敗走屑 とはいえニッサ抜いたがやはりこれで良い気がする。ただし次環境は安定したマナブースト源に?
アメドリ→次環境に向けたパーツ買った。nenohito君トークンありがとナス。女王スズメバチトークンが足りるようになった。
お肉の時間→おじか
河童邸→麻雀山積めなくなってた。二位。スタンは要練習。フリプで突然の運だけ雑魚になる人間の屑
次は五城楼。
スタンのパーツ借りられればスタン出るがワンチャン最後らしいしレガシーかな
使いたいデッキが無い
みどたんつくったよ。こくおーありがとう。
なお、前日にくろたん、あおたんにメインからメタられるカードが入ってると知り絶望。
R1:あかたん
ポルクラノス出し直して怪物化で相手生物一掃して12/12!返しで勝つる!
\力による操縦/Harness by Force/
なお、ワイのライフは丁度12の模様
メインで怪物化する必要無かっただろ!いいかげんにしろ!
R2:グラサンコン
ダークスティールの城塞、ニクソス、手札にサテュロスいたので19枚の森を引けばまぁまだ行けるな。キープ。→ドローニクソスニクソスニクニク
R3:mrgreed’s mrgreed 元締め
元締めに初めて勝ちました。ぺろぺろ
飛行生物とかおらんやろwタカギさんとスズメバチぬこwww
→《テューンの大天使/Archangel of Thune》
(`ェ´)ピャー
色考えるとドラゴンとかもいるから(入ってるかどうかは別として)今思うとこの判断は無しやな。元締めにも言われたがタカギさんは単純にサイズデカイし。スズメバチは大抵強いが・・・どうだろう?
R4:ジャンドモンスターズ
除去除去アンド除去。ランページャーのケアを怠って死んだ。
R5:くろたん
事故で勝ったり事故で負けたり。三戦目はかなり相性差が出た感じ
来るフィックスの狩猟者(ハンデスで落とされた)と女王スズメバチ以外全てドローが森でわろし。狩猟者ニクソス森4ハンドキープは無しだったかな。まぁスクリューで死ぬよりはまだいいか
R4とR5の順番あいまいみー
最終2-3でどろっぽ
いえねむ
つっても組めるデッキが無いのでそのままみどたん
vs先輩 リス対立
こっちブンするも向こうドブン、りすりすあんどりすで全部寝かされてワンパンKO
コーリング&再利用の賢者でワンチャン生まれるかもしれんが都合良くは引けない
vsにんじゃ にんじゃしょうてん
こーりんぐで再利用の賢者
vsちゃちゃさん あおいの
ぽルクラのす出したら汚物噴出涙目敗走ニキ化してた。正直すまなかった。
vsVMさん 黒赤吸血鬼
関係無いけど前日のミスターとの会話。関係ないけど
ミ「スタンに少数だけどドレッジとかエレボスの鞭使うデッキある」
俺「ふぇえ・・・軟泥入れよ。ゲインが赤に強いしメインでいいや」
一杯マナ出してハイドラガラクコーリングナイレアした。
マナの算数が出来なさすぎてヤバイ。確実に負けないための動きしようとするとハイドラでガラクが着地すること考えてガラクで+能力使うとさらに5枚めくれるからそこに唱えたいカードがあると仮定すると○マナ残さないといけないからハイドラのXに注ぎ込めるマナはえーっとえーっとうーんとチンポチンポセイヤセイヤってなる。
さらにサテュロスいるとあー、2マナ残せばニクソスアンタップして二回目起動するのはハイドラとそっから出てきた生物分増えるんだからその後ででもいいよな、そうなると2+xマナ増えるからナイレアの起動が一回4マナだからチンポチンポセイヤセイヤってなる。
もっと一人回ししよ。確実に勝てる時だとパンチ、コーリングでナイレア持って来てトランプル付けるだとかそっからナイレアアクティベートで+2点とか簡単なんだけどな。
いえねむたのしかった。
ちゃんと組むとしたら何かな、ドラコ爆発か。前までのスタンのデッキとかパーツ手放しすぎぃ
あと帰って18時から仕事。その後職場の人とラーメンでも食いに行くかってなったら更に+1されて結局3人でびっくりドンキー。
その場にいない一人をLINE会話に交えて三人でスタンプテロするクズ3人
帰る途中にガンダムストップ寄ったらがんだむさんいました。久々にはなししました
あと帰って日記書いて気づいたら寝てた。
火曜日休みなんでもっぴーと平泉デートしてから仙台に飲み行きます。
なお、前日にくろたん、あおたんにメインからメタられるカードが入ってると知り絶望。
R1:あかたん
ポルクラノス出し直して怪物化で相手生物一掃して12/12!返しで勝つる!
\力による操縦/Harness by Force/
なお、ワイのライフは丁度12の模様
メインで怪物化する必要無かっただろ!いいかげんにしろ!
R2:グラサンコン
ダークスティールの城塞、ニクソス、手札にサテュロスいたので19枚の森を引けばまぁまだ行けるな。キープ。→ドローニクソスニクソスニクニク
R3:mrgreed’s mrgreed 元締め
元締めに初めて勝ちました。ぺろぺろ
飛行生物とかおらんやろwタカギさんとスズメバチぬこwww
→《テューンの大天使/Archangel of Thune》
(`ェ´)ピャー
色考えるとドラゴンとかもいるから(入ってるかどうかは別として)今思うとこの判断は無しやな。元締めにも言われたがタカギさんは単純にサイズデカイし。スズメバチは大抵強いが・・・どうだろう?
R4:ジャンドモンスターズ
除去除去アンド除去。ランページャーのケアを怠って死んだ。
R5:くろたん
事故で勝ったり事故で負けたり。三戦目はかなり相性差が出た感じ
来るフィックスの狩猟者(ハンデスで落とされた)と女王スズメバチ以外全てドローが森でわろし。狩猟者ニクソス森4ハンドキープは無しだったかな。まぁスクリューで死ぬよりはまだいいか
R4とR5の順番あいまいみー
最終2-3でどろっぽ
いえねむ
つっても組めるデッキが無いのでそのままみどたん
vs先輩 リス対立
こっちブンするも向こうドブン、りすりすあんどりすで全部寝かされてワンパンKO
コーリング&再利用の賢者でワンチャン生まれるかもしれんが都合良くは引けない
vsにんじゃ にんじゃしょうてん
こーりんぐで再利用の賢者
vsちゃちゃさん あおいの
ぽルクラのす出したら汚物噴出涙目敗走ニキ化してた。正直すまなかった。
vsVMさん 黒赤吸血鬼
関係無いけど前日のミスターとの会話。関係ないけど
ミ「スタンに少数だけどドレッジとかエレボスの鞭使うデッキある」
俺「ふぇえ・・・軟泥入れよ。ゲインが赤に強いしメインでいいや」
一杯マナ出してハイドラガラクコーリングナイレアした。
マナの算数が出来なさすぎてヤバイ。確実に負けないための動きしようとするとハイドラでガラクが着地すること考えてガラクで+能力使うとさらに5枚めくれるからそこに唱えたいカードがあると仮定すると○マナ残さないといけないからハイドラのXに注ぎ込めるマナはえーっとえーっとうーんとチンポチンポセイヤセイヤってなる。
さらにサテュロスいるとあー、2マナ残せばニクソスアンタップして二回目起動するのはハイドラとそっから出てきた生物分増えるんだからその後ででもいいよな、そうなると2+xマナ増えるからナイレアの起動が一回4マナだからチンポチンポセイヤセイヤってなる。
もっと一人回ししよ。確実に勝てる時だとパンチ、コーリングでナイレア持って来てトランプル付けるだとかそっからナイレアアクティベートで+2点とか簡単なんだけどな。
いえねむたのしかった。
ちゃんと組むとしたら何かな、ドラコ爆発か。前までのスタンのデッキとかパーツ手放しすぎぃ
あと帰って18時から仕事。その後職場の人とラーメンでも食いに行くかってなったら更に+1されて結局3人でびっくりドンキー。
その場にいない一人をLINE会話に交えて三人でスタンプテロするクズ3人
帰る途中にガンダムストップ寄ったらがんだむさんいました。久々にはなししました
あと帰って日記書いて気づいたら寝てた。
火曜日休みなんでもっぴーと平泉デートしてから仙台に飲み行きます。
ぼきん
提供
※以下、値段は調べてからそこそこ経ってるのであくまで参考までに。値切り交渉受け付けます。
・スフィンクスの啓示 日 @1.6k
モダン以下
白
流刑への道 ゲートウェイプロモ日日日日 @2.5k
神の怒り 褒章 英英 @1.3k
白蘭の騎士foil(エラーカード名:白蘭騎士団の騎士) @3k
Moat 伊 @28k
青
祖先の幻視 日日英英(英はJvC) @0.9k
金粉のドレイク 英 @1.3k
誤った指図 英 @2k
差し戻し 英英(FNM) @3k
実物提示教育 英英英 6.3k
黒
苦花 日日日日 @4.5k
御霊の復讐 英英英英 @1.8k
冥府の教示者 英英英英 @1.6k
納墓 日英英英 3k
滅び 英(褒章) 5.5k
赤
裂け目の突破 英英英英 @1.5k
帝國の徴募兵 日 @17k
緑
迷える探求者、梓 英英 @2.5k
原始のタイタン GPプロモ 2k
無色
引き裂かれし永劫、エムラクール 日(プレリ) @4k 英英英英 @6k
開放された者、カーン 英 @4k
睡蓮の花 英foil @1.8k
世界のるつぼ 日 @2.8k
厳かなモノリス 英英英 @2.5k
オパールのモックス 日日日英 @6k (英5.5k)
ライオンの瞳のダイヤモンド 日 @14k 英英英 @8k
モックス・ダイアモンド 英英 3k
金属モックス(プロモ)英 2k
梅澤の十手(プロモ)英 4k
ガイアの揺籃の地 日英 @11k
悪臭の荒野 日日 @2k
裏切り者の都 日英英 @7k (英1枚状態悪いもの6.5k)
忍び寄るタール坑 日日日 @1.5k
あとダメラン発掘しました。欲しい人いれば。
白青 日日(10th)
黒赤 日(6th)
赤緑 英英(7th)
白黒 日日(APC)
黒緑 日日(10th,APC)
青緑 日日(APC)
提供
※以下、値段は調べてからそこそこ経ってるのであくまで参考までに。値切り交渉受け付けます。
・スフィンクスの啓示 日 @1.6k
モダン以下
白
流刑への道 ゲートウェイプロモ日日日日 @2.5k
神の怒り 褒章 英英 @1.3k
白蘭の騎士foil(エラーカード名:白蘭騎士団の騎士) @3k
Moat 伊 @28k
青
祖先の幻視 日日英英(英はJvC) @0.9k
金粉のドレイク 英 @1.3k
誤った指図 英 @2k
差し戻し 英英(FNM) @3k
実物提示教育 英英英 6.3k
黒
苦花 日日日日 @4.5k
御霊の復讐 英英英英 @1.8k
冥府の教示者 英英英英 @1.6k
納墓 日英英英 3k
滅び 英(褒章) 5.5k
赤
裂け目の突破 英英英英 @1.5k
帝國の徴募兵 日 @17k
緑
迷える探求者、梓 英英 @2.5k
原始のタイタン GPプロモ 2k
無色
引き裂かれし永劫、エムラクール 日(プレリ) @4k 英英英英 @6k
開放された者、カーン 英 @4k
睡蓮の花 英foil @1.8k
世界のるつぼ 日 @2.8k
厳かなモノリス 英英英 @2.5k
オパールのモックス 日日日英 @6k (英5.5k)
ライオンの瞳のダイヤモンド 日 @14k 英英英 @8k
モックス・ダイアモンド 英英 3k
金属モックス(プロモ)英 2k
梅澤の十手(プロモ)英 4k
ガイアの揺籃の地 日英 @11k
悪臭の荒野 日日 @2k
裏切り者の都 日英英 @7k (英1枚状態悪いもの6.5k)
忍び寄るタール坑 日日日 @1.5k
あとダメラン発掘しました。欲しい人いれば。
白青 日日(10th)
黒赤 日(6th)
赤緑 英英(7th)
白黒 日日(APC)
黒緑 日日(10th,APC)
青緑 日日(APC)
「ラブライブの勢いやべーな」
2014年6月30日 TCG全般 コメント (4)まっろまっろにー^^
あなたのハートにまろまろにー^^
煽り届けるりらっくまろまろー^^
さりあーって唱えて「相殺めくらないんですか?(無垢」
あなたのハートにまろまろにー^^
煽り届けるりらっくまろまろー^^
さりあーって唱えて「相殺めくらないんですか?(無垢」
秘密のみ
ゆるぼ
日曜日に仕入れられる予定ですが確実じゃないので、もしも持ってて出せる方がいれば。
河童さん辺りは確実に持ってると思いますがどうだろう
ゆるぼ
日曜日に仕入れられる予定ですが確実じゃないので、もしも持ってて出せる方がいれば。
河童さん辺りは確実に持ってると思いますがどうだろう
希望
銀行券
Black Lotus
True-Name Nemesis
放出
スタン
スフィンクスの啓示 日 @1.6k
モダン以下
白
流刑への道 ゲートウェイプロモ日日日日 @2.5k
神の怒り 褒章 英英 @1.3k
白蘭の騎士foil(エラーカード名:白蘭騎士団の騎士) @3k
静寂の守り手、リンヴァーラ 日 @3k
Moat 伊 @28k
青
祖先の幻視 日日英英(英はJvC) @0.9k
金粉のドレイク 英 @1.3k
誤った指図 英英 @2k
差し戻し 英英(FNM) @3k
実物提示教育 英英英 6.3k
黒
苦花 日日日日 @4.5k
御霊の復讐 英英英英 @1.8k
冥府の教示者 英英英英 @1.6k
ヴェールのリリアナ 日日日 @8k
納墓 日英英英 3k
滅び 英(褒章) 5.5k
赤
燃え立つ願い 日日日 @1.8k
裂け目の突破 英英英英 @1.5k
鏡割りのキキジキ 英 FtV英 @2k
帝國の徴募兵 日 @17k
緑
迷える探求者、梓 英英 @2.5k
無色
引き裂かれし永劫、エムラクール 日(プレリ) @4k 英英英英 @6k
開放された者、カーン 英 @4k
睡蓮の花 英foil @1.8k
世界のるつぼ 日日 @2.8k
厳かなモノリス 英英英 @2.5k
オパールのモックス 日日日英 @6k (英5.5k)
ライオンの瞳のダイヤモンド 日 @14k 英英英 @8k
モックス・ダイアモンド 英英 3k
金属モックス(プロモ)英 2k
梅澤の十手(プロモ)英 4k
ガイアの揺籃の地 日英 @11k
悪臭の荒野 日日 @2k
裏切り者の都 日英英 @7k (英1枚状態悪いもの6.5k)
目くらまし @300 日500
銅線の地溝 400
銀行券
Black Lotus
True-Name Nemesis
放出
スタン
スフィンクスの啓示 日 @1.6k
モダン以下
白
流刑への道 ゲートウェイプロモ日日日日 @2.5k
神の怒り 褒章 英英 @1.3k
白蘭の騎士foil(エラーカード名:白蘭騎士団の騎士) @3k
静寂の守り手、リンヴァーラ 日 @3k
Moat 伊 @28k
青
祖先の幻視 日日英英(英はJvC) @0.9k
金粉のドレイク 英 @1.3k
誤った指図 英英 @2k
差し戻し 英英(FNM) @3k
実物提示教育 英英英 6.3k
黒
苦花 日日日日 @4.5k
御霊の復讐 英英英英 @1.8k
冥府の教示者 英英英英 @1.6k
ヴェールのリリアナ 日日日 @8k
納墓 日英英英 3k
滅び 英(褒章) 5.5k
赤
燃え立つ願い 日日日 @1.8k
裂け目の突破 英英英英 @1.5k
鏡割りのキキジキ 英 FtV英 @2k
帝國の徴募兵 日 @17k
緑
迷える探求者、梓 英英 @2.5k
無色
引き裂かれし永劫、エムラクール 日(プレリ) @4k 英英英英 @6k
開放された者、カーン 英 @4k
睡蓮の花 英foil @1.8k
世界のるつぼ 日日 @2.8k
厳かなモノリス 英英英 @2.5k
オパールのモックス 日日日英 @6k (英5.5k)
ライオンの瞳のダイヤモンド 日 @14k 英英英 @8k
モックス・ダイアモンド 英英 3k
金属モックス(プロモ)英 2k
梅澤の十手(プロモ)英 4k
ガイアの揺籃の地 日英 @11k
悪臭の荒野 日日 @2k
裏切り者の都 日英英 @7k (英1枚状態悪いもの6.5k)
目くらまし @300 日500
銅線の地溝 400
仕事から帰ってデッキ組んで寝て起きて出発
金欠なんで電車で往復(15oo)しようと思ったら一時間に1本しか無くて40分待ちだったんで結局高速バス。
しかも高速バス2回券19ooだったンゴ
ついてから思い立って知り合いに連絡
ワイ「飯食おうや」
知「いつ?」
ワイ「なう」
知「会社の先輩と登山なう」
ワイ「あっ・・・。じゃあ美味いラーメン屋教えるンゴ」
知「仙台っ子ラーメン。チェーンだけど美味いよ」
ワイ「サンキュー」
そんなやりとりしながら前から気になってたARMANI EXCHANGEでシャツ購入。11kなり。この予算でシャツとポロシャツ買う予定だったんですけど(白目
天一に後ろ髪引かれながら仙台っ子でラーメン食べて、アメドリ行って艦これ見たらぬいぬいがいっぱい(16枚)いたので買い占めて1階のカフェでアイス食べてアメドリ戻って大会参加。
・11名4回戦
デッキは完成まで@30万円のRUG
R1bye
ンゴゴ・・・・獣群ニキとまぁー君の試合見てた。
R2:同型上位互換/カセル君 ☓☓
G1:土地1で噴出握って死んだ
G2:タルモ着地したけど十手着地されて死んだ
十手よいつー
R3:The Deck/今年度から仙台来た方 ☓☓
G1:土地1で噴出3枚握って死んだ
G2:ヤンパイ→噴出で数体トークン出したけどカウンター引けずに毒の濁流で流され、修繕をwill素打ちしたらヨグwill重ねられて墓地にロータスもあるのよ。で負け。
咬み合わないンゴ。1マナドロソかギタ調増やすか。G2は負けたけど楽しかった。
金沢だったかな?から仙台に転勤で来たようで。人口増えてレガシーヴィンテ活性化するのは良いことですね。結構減ってるから±0かもだけどね。
R4:Landstill Asterさんのデッキ ○○
G1:アンリコで一方的にアド取って、虫くんで数回どついて捌かれてで結構ぐだるも、火力投げて勝ち。
G2:タルモ着地返し爆薬返し針をwill持っていたらしいが消されず、そのまま数回どついてライフ15からTimeWalkして2T連続でタルモ(3/4)パンチ&稲妻で12点削って返し何も引かれず勝ち。
ヴィンテ初勝利ンゴ・・・
2-2の、実質1-2でうんこ
あとはR4の方や天啓さんとレガシーフリプしてこっ↑こ↓ちゃんで鶏鶏&鶏してお別れ。
PARCOに向かってちょいと買い物してバスで熟睡帰宅。
運営のアメドリ様ありがとうございました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
優勝の天啓さん、実質優勝の河童さんおめでとうございました。
次の遠征は6/15かな。1日も8日も何も無いよね?おとなしくしてます。
金欠なんで電車で往復(15oo)しようと思ったら一時間に1本しか無くて40分待ちだったんで結局高速バス。
しかも高速バス2回券19ooだったンゴ
ついてから思い立って知り合いに連絡
ワイ「飯食おうや」
知「いつ?」
ワイ「なう」
知「会社の先輩と登山なう」
ワイ「あっ・・・。じゃあ美味いラーメン屋教えるンゴ」
知「仙台っ子ラーメン。チェーンだけど美味いよ」
ワイ「サンキュー」
そんなやりとりしながら前から気になってたARMANI EXCHANGEでシャツ購入。11kなり。この予算でシャツとポロシャツ買う予定だったんですけど(白目
天一に後ろ髪引かれながら仙台っ子でラーメン食べて、アメドリ行って艦これ見たらぬいぬいがいっぱい(16枚)いたので買い占めて1階のカフェでアイス食べてアメドリ戻って大会参加。
・11名4回戦
デッキは完成まで@30万円のRUG
R1bye
ンゴゴ・・・・獣群ニキとまぁー君の試合見てた。
R2:同型上位互換/カセル君 ☓☓
G1:土地1で噴出握って死んだ
G2:タルモ着地したけど十手着地されて死んだ
十手よいつー
R3:The Deck/今年度から仙台来た方 ☓☓
G1:土地1で噴出3枚握って死んだ
G2:ヤンパイ→噴出で数体トークン出したけどカウンター引けずに毒の濁流で流され、修繕をwill素打ちしたらヨグwill重ねられて墓地にロータスもあるのよ。で負け。
咬み合わないンゴ。1マナドロソかギタ調増やすか。G2は負けたけど楽しかった。
金沢だったかな?から仙台に転勤で来たようで。人口増えてレガシーヴィンテ活性化するのは良いことですね。結構減ってるから±0かもだけどね。
R4:Landstill Asterさんのデッキ ○○
G1:アンリコで一方的にアド取って、虫くんで数回どついて捌かれてで結構ぐだるも、火力投げて勝ち。
G2:タルモ着地返し爆薬返し針をwill持っていたらしいが消されず、そのまま数回どついてライフ15からTimeWalkして2T連続でタルモ(3/4)パンチ&稲妻で12点削って返し何も引かれず勝ち。
ヴィンテ初勝利ンゴ・・・
2-2の、実質1-2でうんこ
あとはR4の方や天啓さんとレガシーフリプしてこっ↑こ↓ちゃんで鶏鶏&鶏してお別れ。
PARCOに向かってちょいと買い物してバスで熟睡帰宅。
運営のアメドリ様ありがとうございました。
参加者の皆様お疲れ様でした。
優勝の天啓さん、実質優勝の河童さんおめでとうございました。
次の遠征は6/15かな。1日も8日も何も無いよね?おとなしくしてます。
五城楼レガシーへ参加してきました!
2014年5月19日 TCG全般スイス5回戦+エリミ3回戦だそうでした。
R1:パトリオット☓○-
どうやって勝って負けたのか覚えてません。時間切れで分け
R2:赤単 ○○
2戦ともミラクル+十手
R3:ドラスト ○☓○
G2は2T目雷光のヘルカイト→3T目雷口のヘルカイト。除去なかった。
1/3二段トランプルの新しい子入ってたけど除去当てられたのでイマイチ
R4:エスパー鍛冶/うd茶々参さん トス
頑張って一本取ってボコボコにされてトスしていただいた。茶々参さんとてもイケメンですね!!!!!かっこいい!!!!
R5:巻き巻きさん ID
今年初めてシングルエリミ残りました!!!!!嬉しいです!!!!
QF:エスパー鍛冶/腕々参さん ○○
G1:ワシ「迷宮の霊魂に青赤剣付けて殴ります!!通りました!ドローします!」\ジャッジー!!/
G2:石鍛冶x3の手札をキープしたら素引きする青赤剣。生物温存しつつ、最終的に万力鎖と青赤剣が強くて勝ち。
SF:post/河童さん ☓○☓
いうてリシャポとかそんなに引かへん!
主催者のEi-mさんありがとうございました。
茶々腕さんもトスしてくださりありがとうございました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!
R1:パトリオット☓○-
どうやって勝って負けたのか覚えてません。時間切れで分け
R2:赤単 ○○
2戦ともミラクル+十手
R3:ドラスト ○☓○
G2は2T目雷光のヘルカイト→3T目雷口のヘルカイト。除去なかった。
1/3二段トランプルの新しい子入ってたけど除去当てられたのでイマイチ
R4:エスパー鍛冶/
頑張って一本取ってボコボコにされてトスしていただいた。茶々参さんとてもイケメンですね!!!!!かっこいい!!!!
R5:巻き巻きさん ID
今年初めてシングルエリミ残りました!!!!!嬉しいです!!!!
QF:エスパー鍛冶/腕々参さん ○○
G1:ワシ「迷宮の霊魂に青赤剣付けて殴ります!!通りました!ドローします!」\ジャッジー!!/
G2:石鍛冶x3の手札をキープしたら素引きする青赤剣。生物温存しつつ、最終的に万力鎖と青赤剣が強くて勝ち。
SF:post/河童さん ☓○☓
いうてリシャポとかそんなに引かへん!
主催者のEi-mさんありがとうございました。
茶々腕さんもトスしてくださりありがとうございました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!
プレリリースに参加しました
2014年4月28日 TCG全般プレリのために仙台アメドリまで。
昼前に着いたので国分町の油そばの店、一二三へ。美味しかった
アメドリ着くも知り合いいないので出ないまである。と思いきや知り合いが来たので結局参加。
何か色を選んでくださいとか言われてたみたいでしたが全然聞いてなくてヴィンテvsEDHやってた。そしたら青か赤か緑しか残ってないでーす。って言われたので適当に青。
テーロスブロックのカードは全く把握してないので国王にアドバイスを頂きながら構築。
プレリプロモ特に見ずにデッキに突っ込んで、後から再確認したら即抜けた。
白の生物&コンバットトリック
青の生物&補助スペル
赤の除去&オーラ
レアが
黎明運びの戦車兵
嵐の神、ケラノス
アナルセックスとサイミンティー
のトリコロールが完成。 活躍順的にはケラノス>>>>セックス>戦車兵
結果は勝勝勝勝負(スプリット)で10パックget 国王にアドバイス頂いたら勝てました^^vすごい!
勝った時は大体ケラノスが出てたし、負けた時は大体ケラノスが出なかったor遅かった。レアゲーってはっきりわかんだね
予言+置き予言+ヒトデ+先見のキマイラでとにかく掘りまくった。
ハイライトは相手饗宴の主、こちらケラノス(&ヒトデ)コントロール。にっこり
あと、一回顕現パンチで勝った。
ヴィンテあんまり出来なかったのが心残り。 あとごめんなさい。
♂だらけでスイパラでパスタパスタ&スイーツしたのちつけ麺でおしまい。今日麺しか食ってない。
お疲れ様でした。
昼前に着いたので国分町の油そばの店、一二三へ。美味しかった
アメドリ着くも知り合いいないので出ないまである。と思いきや知り合いが来たので結局参加。
何か色を選んでくださいとか言われてたみたいでしたが全然聞いてなくてヴィンテvsEDHやってた。そしたら青か赤か緑しか残ってないでーす。って言われたので適当に青。
テーロスブロックのカードは全く把握してないので国王にアドバイスを頂きながら構築。
プレリプロモ特に見ずにデッキに突っ込んで、後から再確認したら即抜けた。
白の生物&コンバットトリック
青の生物&補助スペル
赤の除去&オーラ
レアが
黎明運びの戦車兵
嵐の神、ケラノス
アナルセックスとサイミンティー
のトリコロールが完成。 活躍順的にはケラノス>>>>セックス>戦車兵
結果は勝勝勝勝負(スプリット)で10パックget 国王にアドバイス頂いたら勝てました^^vすごい!
勝った時は大体ケラノスが出てたし、負けた時は大体ケラノスが出なかったor遅かった。レアゲーってはっきりわかんだね
予言+置き予言+ヒトデ+先見のキマイラでとにかく掘りまくった。
ハイライトは相手饗宴の主、こちらケラノス(&ヒトデ)コントロール。にっこり
あと、一回顕現パンチで勝った。
ヴィンテあんまり出来なかったのが心残り。 あとごめんなさい。
♂だらけでスイパラでパスタパスタ&スイーツしたのちつけ麺でおしまい。今日麺しか食ってない。
お疲れ様でした。
仙台でヴィンテージなどしてきました。デッキはいつものにアンリコ+ウォークくらい
R1 獣群さん××
ウィルキープしなかったのが敗因。サイド後はオースで負けるも、出す予定のなかった不知火トークンが出せたので満面の笑み。
R2 茶々参さん ◯××
負け戦は、タイトなダメージレースを精されたり除去除去&除去されたりで完敗。お名前を伺ったら関東でも仙台でも色々と有名な茶々参さん。
息を吸うようにちんぽちんぽと連呼していて少しびっくりしました^^;
関東からいらっしゃったようで、遠征勢は気合いが違うなと感じました。もっともっと鍛えなきゃ!
R3 多分、Asterさん ××
G1はアレクサンドリアでアド差がっつり開いて負け。しかし買い足した魂の洞窟のお陰で逆転勝ちの可能性をちらつかせられただけでも買った価値はありました。
具体的にいうとWill構えティンカーに対してウィザード指定洞窟からのMagus of the Unseen。それをブロッカー共々爆薬で流されGG
G2はアンリコFBまでされた模様
R4 エルフの人×◯×
相性悪いので実質一本取ったら勝ったようなもんですよね(震え声
相手ブロッカー1しかいない&調和の中心だったので殴る>Timewalk>ロード追加で殴るして気持ち良くなれました。
アンリコ一発も撃ってないンゴ・・・
その後シータへ行ってレガシー。デッキは獣群さんにお借りしました!
R1:ボブさん ◯◯
本日初勝利にして唯一の勝利(白目
G1、G2ともにハンデスの返しに別方向の殺し方(先細り>ベルチャー)やら汚ないトップ(デュレス赤願い落としからのトップ赤願い)からのゴブリン18体(相手ギタ調済)で勝ち。
R2河童さん ×◯×
針針アンドガドック。
G2はテンドリルで2キル
R3まぁーさん ××
1キルハンドキープも相手ノーマリ即キープ>あっ・・・(察し
ゴブリンプランも10体じゃ殴打頭蓋に勝てず、赤願いアーティファクト破壊もwillでポン
G2は1マリで始動マナ無いものをキープ。始動マナ引くまでに法学者等出され、時間をかけて対象するも、かけすぎてコンボの方にカウンター合わせられて負け。ですよねー。
いつもと違うデッキで不知火トークンいっぱい出せたので負けたけど楽しかったです。
主催者のアメドリ、シータ様、参加者の皆様、対戦者の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
大会で当たった方はリンクさせていただきました!
R1 獣群さん××
ウィルキープしなかったのが敗因。サイド後はオースで負けるも、出す予定のなかった不知火トークンが出せたので満面の笑み。
R2 茶々参さん ◯××
負け戦は、タイトなダメージレースを精されたり除去除去&除去されたりで完敗。お名前を伺ったら関東でも仙台でも色々と有名な茶々参さん。
息を吸うようにちんぽちんぽと連呼していて少しびっくりしました^^;
関東からいらっしゃったようで、遠征勢は気合いが違うなと感じました。もっともっと鍛えなきゃ!
R3 多分、Asterさん ××
G1はアレクサンドリアでアド差がっつり開いて負け。しかし買い足した魂の洞窟のお陰で逆転勝ちの可能性をちらつかせられただけでも買った価値はありました。
具体的にいうとWill構えティンカーに対してウィザード指定洞窟からのMagus of the Unseen。それをブロッカー共々爆薬で流されGG
G2はアンリコFBまでされた模様
R4 エルフの人×◯×
相性悪いので実質一本取ったら勝ったようなもんですよね(震え声
相手ブロッカー1しかいない&調和の中心だったので殴る>Timewalk>ロード追加で殴るして気持ち良くなれました。
アンリコ一発も撃ってないンゴ・・・
その後シータへ行ってレガシー。デッキは獣群さんにお借りしました!
R1:ボブさん ◯◯
本日初勝利にして唯一の勝利(白目
G1、G2ともにハンデスの返しに別方向の殺し方(先細り>ベルチャー)やら汚ないトップ(デュレス赤願い落としからのトップ赤願い)からのゴブリン18体(相手ギタ調済)で勝ち。
R2河童さん ×◯×
針針アンドガドック。
G2はテンドリルで2キル
R3まぁーさん ××
1キルハンドキープも相手ノーマリ即キープ>あっ・・・(察し
ゴブリンプランも10体じゃ殴打頭蓋に勝てず、赤願いアーティファクト破壊もwillでポン
G2は1マリで始動マナ無いものをキープ。始動マナ引くまでに法学者等出され、時間をかけて対象するも、かけすぎてコンボの方にカウンター合わせられて負け。ですよねー。
いつもと違うデッキで不知火トークンいっぱい出せたので負けたけど楽しかったです。
主催者のアメドリ、シータ様、参加者の皆様、対戦者の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
大会で当たった方はリンクさせていただきました!
前々回の日曜日
五城楼杯出てました。
二連勝からの二連敗からの一勝。で3-2
最近この流れ多いです。序盤調子いいと負けますね。
負けたマッチは同型とPost。
同型は独楽相殺ゲーで負けて勝って3本目独楽相殺着地したと思いきや土地がまったく伸びず。
向こうの願い対応のヴェンディやこっちの天使もカウンター他で捌かれてブロックできずに削りきられる。
Post戦は、サイド後1ターン遅くて月が間に合わずに負け。
サイドからエンチュー抜いたらこれ。戻そう。
この日は独楽相殺決まった後の土地の止まりっぷりがひどかった。
R5も土地4枚、うち2枚Karakasで実質3枚止まりだったり。
昨日は久しぶりに家でだらだら艦これとゲームやってました。ゲームはクリアしました。
ぬいぬいがLv順で1ページ目にいないのはおかしいということで30→54に。
ひたすら1-5-1を木曽旗艦で回してレベルを20→56に。遠い。
ちなみに一番高いのは夕立の67です。年始ちょっとやったっきりほとんど触ってなかったのでこんなもん。艦隊司令部lvもここ数日でで55→61に上がりました。
デイリーでZ1旗艦のレア駆逐レシピ回してますが重巡ばかり。
たまには・・・と大型建造でビスマルク狙うと出るのはあきつ丸。
コレジャナイ感があるけれど持ってなかったのでいいです。
どうせ大会無いだろうと高をくくって引きこもったんですが、DNを見てると仙台でレガシーあったんですね。完全に失敗でしたわこれ
五城楼杯出てました。
二連勝からの二連敗からの一勝。で3-2
最近この流れ多いです。序盤調子いいと負けますね。
負けたマッチは同型とPost。
同型は独楽相殺ゲーで負けて勝って3本目独楽相殺着地したと思いきや土地がまったく伸びず。
向こうの願い対応のヴェンディやこっちの天使もカウンター他で捌かれてブロックできずに削りきられる。
Post戦は、サイド後1ターン遅くて月が間に合わずに負け。
サイドからエンチュー抜いたらこれ。戻そう。
この日は独楽相殺決まった後の土地の止まりっぷりがひどかった。
R5も土地4枚、うち2枚Karakasで実質3枚止まりだったり。
昨日は久しぶりに家でだらだら艦これとゲームやってました。ゲームはクリアしました。
ぬいぬいがLv順で1ページ目にいないのはおかしいということで30→54に。
ひたすら1-5-1を木曽旗艦で回してレベルを20→56に。遠い。
ちなみに一番高いのは夕立の67です。年始ちょっとやったっきりほとんど触ってなかったのでこんなもん。艦隊司令部lvもここ数日でで55→61に上がりました。
デイリーでZ1旗艦のレア駆逐レシピ回してますが重巡ばかり。
たまには・・・と大型建造でビスマルク狙うと出るのはあきつ丸。
コレジャナイ感があるけれど持ってなかったのでいいです。
どうせ大会無いだろうと高をくくって引きこもったんですが、DNを見てると仙台でレガシーあったんですね。完全に失敗でしたわこれ