RTR&M14追悼とKTK。新サルカンに続いて新ソリンも。
2014年9月1日 TCG全般 コメント (2)
スタンはあまりやってなかったのであまり追悼という感じじゃないのじゃが
・10位《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
最後の最後で少し使っただけなのだけれどもなるほど。これは良いものであった。
スタン落ちしたら安くなるのだろうか。
・9位《練達の生術師/Master Biomancer》
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation》と《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration》と一緒にGP一日目突破の立役者となってくれました。
スタンでは結局居場所がなくて残念な感じに。モダンのメリポでいつか役に立つ日が来ない
・8位《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:2交換した時の咎めっぷりたるや
・7位《摩耗+損耗/Wear+Tear》
ミラクルでテキストに書かれてる以上の仕事をするカード。唱えても強い。
・6位《安らかなる眠り/Rest in Peace》
レガシーで色々なデッキが息しなくなるので好き。
・5位《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4枚入れ得やろみたいな記事書いた覚えがある。実際ツヨイ
何だかんだ強くて良いデザインだった。ジェイスはどれも強かったがギルドパクトさんはどうなるやら。相手のPWに触れる点が評価できたけど新サルカンさん速攻なのよね・・・
・4位《至高の評決/Supreme Verdict》
初期は使う側。最期は使われる側。元締め相手にアヘ顔WP晒す羽目と相成った
・3位《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
おまんま食べられるスペルは伊達じゃない
・2位《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
・1位《突然の衰微/Abrupt Decay》
こいつらのお陰でレガシー勝てた時期もあった。
追悼ここまで。M14のカードなんて無かった。印象に残ってるの変わり谷くらい。チャンドラとか続投やし
迷路以降ほとんど触ってないからね。仕方ないね。
・タルキールの色
ある1色の対抗色という組み合わせだけれど、そのある1色がメインの色では無いという。すげぇ覚えにくい。実際にはある1色の友好色と敵対色。すげぇ覚えにくい。
詳しくはこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/0011155/
・アブザン(白黒緑の氏族)-長久
・ジェスカイ(青赤白の氏族)-果敢
・スゥルタイ(黒緑青の氏族)-探査
・マルドゥ(赤白黒の氏族)-強襲
・ティムール(緑青赤の氏族)-獰猛
長久は常在型能力の方が英雄的で+1/+1カウンター乗せるのと相性が良いので一部活躍するのでは。
果敢も英雄的デッキと相性がいいかもけどオーラ生物は生物なんだよなぁ(池沼
それかデルバーみたいなデッキが組めればワンチャン。
探査は黒緑のリアニデッキに一緒に入るかな?ウーズや盲従、RIP等対策が軒並み落ちるのでエレボスの鞭はこれから期待してくれると踏んでる。相性良いオブゼとかも落ちるけどまぁ何か出るっしょ
強襲は《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》を買い占めとけと言わんばかりの性能。とは言え株をするほどリアルマネーもチケも無い。
獰猛は・・・ナヤじゃん!パワー5以上云々の能力は見向きもされなかったが新サルカンやニッサなどのパワー4を恒久的に生成する手段が増えてるので今回はワンチャンあるかもしれませんね。
・新サルカンについて
中速デッキでの運用として低速のコントロールには強し、高速デッキ相手にもまぁまぁ活躍出来る良いPWかなと。
しかしこの人破壊不能は持つがギデオン・ジュラと違ってダメージ軽減は無い。つまり火力や戦闘でダメージを受けると忠誠度が減る。
高木さんに立たれてると殴りに行けない、マイナスでも焼けないという。
チャンプブロックでさえ若干きつい点が弱い部分か。
・新ソリンについて
PAX PRIMEで情報が公開されたようです。アブザンとのシナジーはあまり無いですね
正直弱そう。+でトークン、少マイナスで永久的な自軍強化でもアレだったからなぁ。
コントロールでちゃちゃっと紋章得るにしても+能力がイマイチ。しかしペスとの相性は良好。
あとブリマーズとの相性も良い。WBアグロが組まれればあるいは
・オンスフェッチ再録
白青と緑白しか4枚揃ってなかったから嬉しい。
しかしゼンフェッチのスタン落ち後の値段を見るとそこまで安くなることは考えにくい。
GP静岡のリミテッドで大量に剥かれる辺りが最安値になりそうと思うが果たして。
新環境はキオーラちゃん使いたかったが先出しサルカンに滅法強いが後出しサルカンに滅法弱いジレンマ。
RGにしてゼナゴスニッササルカンでミッドレンジ組みたい。5マナでニッサ出すとすぐ殴れなくて辛かったがサルカン→ニッサの流れでストレスフリー。
空いたドムリの枠が寂しかったが一応除去ということでカバー。
けど赤緑フェッチ4枚持ってないンゴ。あとM15にダメラン友好色も入ってるもんだと思ってた。
・10位《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
最後の最後で少し使っただけなのだけれどもなるほど。これは良いものであった。
スタン落ちしたら安くなるのだろうか。
・9位《練達の生術師/Master Biomancer》
《生体材料の突然変異/Biomass Mutation》と《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration》と一緒にGP一日目突破の立役者となってくれました。
スタンでは結局居場所がなくて残念な感じに。モダンのメリポでいつか役に立つ日が来ない
・8位《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:2交換した時の咎めっぷりたるや
・7位《摩耗+損耗/Wear+Tear》
ミラクルでテキストに書かれてる以上の仕事をするカード。唱えても強い。
・6位《安らかなる眠り/Rest in Peace》
レガシーで色々なデッキが息しなくなるので好き。
・5位《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
4枚入れ得やろみたいな記事書いた覚えがある。実際ツヨイ
何だかんだ強くて良いデザインだった。ジェイスはどれも強かったがギルドパクトさんはどうなるやら。相手のPWに触れる点が評価できたけど新サルカンさん速攻なのよね・・・
・4位《至高の評決/Supreme Verdict》
初期は使う側。最期は使われる側。元締め相手にアヘ顔WP晒す羽目と相成った
・3位《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
おまんま食べられるスペルは伊達じゃない
・2位《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
・1位《突然の衰微/Abrupt Decay》
こいつらのお陰でレガシー勝てた時期もあった。
追悼ここまで。M14のカードなんて無かった。印象に残ってるの変わり谷くらい。チャンドラとか続投やし
迷路以降ほとんど触ってないからね。仕方ないね。
・タルキールの色
ある1色の対抗色という組み合わせだけれど、そのある1色がメインの色では無いという。すげぇ覚えにくい。実際にはある1色の友好色と敵対色。すげぇ覚えにくい。
詳しくはこちら
http://mtg-jp.com/reading/translated/0011155/
・アブザン(白黒緑の氏族)-長久
・ジェスカイ(青赤白の氏族)-果敢
・スゥルタイ(黒緑青の氏族)-探査
・マルドゥ(赤白黒の氏族)-強襲
・ティムール(緑青赤の氏族)-獰猛
長久は常在型能力の方が英雄的で+1/+1カウンター乗せるのと相性が良いので一部活躍するのでは。
果敢も英雄的デッキと相性がいいかもけどオーラ生物は生物なんだよなぁ(池沼
それかデルバーみたいなデッキが組めればワンチャン。
探査は黒緑のリアニデッキに一緒に入るかな?ウーズや盲従、RIP等対策が軒並み落ちるのでエレボスの鞭はこれから期待してくれると踏んでる。相性良いオブゼとかも落ちるけどまぁ何か出るっしょ
強襲は《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》を買い占めとけと言わんばかりの性能。とは言え株をするほどリアルマネーもチケも無い。
獰猛は・・・ナヤじゃん!パワー5以上云々の能力は見向きもされなかったが新サルカンやニッサなどのパワー4を恒久的に生成する手段が増えてるので今回はワンチャンあるかもしれませんね。
・新サルカンについて
中速デッキでの運用として低速のコントロールには強し、高速デッキ相手にもまぁまぁ活躍出来る良いPWかなと。
しかしこの人破壊不能は持つがギデオン・ジュラと違ってダメージ軽減は無い。つまり火力や戦闘でダメージを受けると忠誠度が減る。
高木さんに立たれてると殴りに行けない、マイナスでも焼けないという。
チャンプブロックでさえ若干きつい点が弱い部分か。
・新ソリンについて
PAX PRIMEで情報が公開されたようです。アブザンとのシナジーはあまり無いですね
正直弱そう。+でトークン、少マイナスで永久的な自軍強化でもアレだったからなぁ。
コントロールでちゃちゃっと紋章得るにしても+能力がイマイチ。しかしペスとの相性は良好。
あとブリマーズとの相性も良い。WBアグロが組まれればあるいは
・オンスフェッチ再録
白青と緑白しか4枚揃ってなかったから嬉しい。
しかしゼンフェッチのスタン落ち後の値段を見るとそこまで安くなることは考えにくい。
GP静岡のリミテッドで大量に剥かれる辺りが最安値になりそうと思うが果たして。
新環境はキオーラちゃん使いたかったが先出しサルカンに滅法強いが後出しサルカンに滅法弱いジレンマ。
RGにしてゼナゴスニッササルカンでミッドレンジ組みたい。5マナでニッサ出すとすぐ殴れなくて辛かったがサルカン→ニッサの流れでストレスフリー。
空いたドムリの枠が寂しかったが一応除去ということでカバー。
けど赤緑フェッチ4枚持ってないンゴ。あとM15にダメラン友好色も入ってるもんだと思ってた。
コメント
PV「よく読め」状態でしたね。あざっす。